Little Mill今回,どうしても仕事が長引き,
5時に行けないですが仕事が終わったら必ず行くので,
私の分を残しておいてください〜,と連絡しました。
マスターは,「一人モルト会」には何がいいだろう,
と随分考えて下さったそうです。
なんて素敵なマスター♡
その結果なぜLittle Millだったのかな(笑)?

1-SCOTCH MALT SALES 1977-2004 17年 49.6%
2-EXCLUSIVE MALTS 1991 16年 53.8%
3-G&M SPIRIT of SCOTLAND 1985-2004 19年 55.2%
4-SMWS 1990-2008 18年 56.0%
5-CADENHEAD'S 1989-2006 16年 59.7%
山崎白秋氏コニサーズクラブレポートいや〜,今回の5本は,すべてよかった♪
私の好みの味でした。
モルトの味がちゃんとありながらもフルーティでスウィート♪
このところ,
あま〜い感じのモルトを飲んで幸せ♡を感じることが多く,
そのタイプの味♡
キャンキャン!超幸せ〜〜。

1-SCOTCH MALT SALES 1977-2004 17年 49.6%
逆に言うと,どの5本もよく似た味わい。
個性的な突出した感じのものはなく,
でもこの5本の中でどれが一番好みかな〜なんて思いながら,堪能して
いました。

2-EXCLUSIVE MALTS 1991 16年 53.8%
そう,私が「カリラが好きです〜」なんて言ったから,
1月のお題がカリラだったにも関わらず,
このときのカリラは私には刺激的すぎるカリラで,
ご満悦

にはならなかったのであり,
それを考えると,今回は完全ご満悦

状態。

3-G&M SPIRIT of SCOTLAND 1985-2004 19年 55.2%
「で,今日の蒸留所は?」と聞くと,
なんとLittle Millではないか!!!
Little Millといえば「濡れダンボール」。
さすがの私も知っています。
一度オフィシャルを飲んだことがありますが
(今改めて自分のテイスティングノートを見ると,
オフィシャルではありませんでした。
でも,ちゃんとメモしてありません),
「確かに濡れダンボールかも!」と強烈な印象がありました。

5-CADENHEAD'S 1989-2006 16年 59.7%
ちょっと脱線しますが,
ウイスキーの世界の香りや味の表現の仕方,
すごくびっくりしました。
私はアロマセラピストなんですが,
アロマの世界では,
香りをどう表現するかはあまり重要視されません。
それより,いくつかの精油をブレンドして,
お客様が好きな香りをすぐに作ることが求められています。
ウイスキーの世界にたとえると,ブレンダーの仕事です。

私がモルトにはまったのもその香りにあるのですが,それを表現するのに,
「濡れダンボール」だの「鉛筆の芯」だの
「キャラメルを包んである紙」だの,
あんたいつもダンボール食べてんの?鉛筆の芯なめてんの?
とでも言いたくなるくらい,
その表現の仕方が凄い!
しかも,精油の香りは,花もあれば樹脂もあり,レンジとしてはかなり
広いですが,モルトの世界は,いろいろな香りがあるとはいえ,
常に原料は大麦なのですから,
レンジが狭い中での表現です。
だから,脱帽なのです。
話を戻し,ま,悪名高き(笑)Little Millと聞いて,びっくり仰天!
目が点になりましたよ!
Little Millがこんなに美味しかったらダメでしょう(笑),みたいな感じ。
よくこんな美味しいLittle Millが5本もあったものです!
1樽1樽がこんなに美味しいのに,
どこをどうしたらここから「濡れダンボール」の味が出せるんだい?
と聞きたくなるくらいです。

TEREE RIVERS THE DANCE SERIES 1990-2009 19年 51.5%
そういえば,おいしいLittle Mill,1度飲んだことがあります♪
Three Rivers ダンサーシリーズの19年(1990-2009 51.5%)!
ドライフルーツ様の甘み。
でもとても上品♪
「Little Millとは思えない!」と自分でコメント書いていましたから,
美味しかったことが,そうとう衝撃的だったのです。
今回のLittle Millの5本の中では、
ソサエティのが好きでした。

4-SMWS 1990-2008 18年 56.0%
ソサエティのサンプリング会には去年の6月から参加し,
これ!と思ったものは,必ずオークションでゲットしています♪ふふふ♪
コニサーズクラブのSさんからは,
「ikuちゃんが入札したものは,(自分が)絶対買えない。
もう少し安く入札してな」
と,言われていますが(笑),
欲しいものは手に入れる!これが私の流儀です♪
posted by standbar at 01:40|
リトルミル
|

|