Longmorn@ 〜ミス・ユニバースでも順位はつく〜
私の目の前にも、記念すべき200回目のモルトが順に出てきました。
わ〜、いい香り


当日、どんな歓声が上がったのか、優に想像がつきます。
「モルト飲むの、久しぶりだな」
「久しぶりなら、今日の5杯はもったいないな〜。
こんなに上等なモルトでなくても、美味しく感じるだろうに」
「確かに〜〜〜〜〜」
いや、そんなことはありません(笑)。
久しぶりだからこそ、
とびっきり美味しいモルトを飲むのがいいのです

本当に香りも味もみんな凄〜〜〜い!!
とはいえ、1本だけ違う様相のモルトを発見!
No.3です。

3-OFFICIAL 16年 48.0%
「ねえ、マスター。
3番だけちょっと方向性違うんじゃない?
これだけ苦味やえぐみを感じるんだけど」
「実はこの子だけ若いんだ」
久しぶりに飲んでも、ちゃんと違いがわかります

「それにしても5番、秀逸だね〜。
これは、凄すぎ!!
これは他と樽が違うよね」
「5番は評判よかったね。
このシェリーならみんな大満足なんだよね」
はい、モルト会のメンバー、シェリー樽には厳しくて(笑)、
よほどのものでないと納得しない人が多いのです

みんなが大満足のシェリーと言えば、
そして今回が200回記念と言えば、
はい、そうです

今回の5本はロングモーンです

ラインナップ見てビックリ!
No.3以外、すべてライフシリーズ!!!!!
感動――――――――――――――――――!
この4本、実はすでにこのブログに登場しています!!
http://blog.stand-bar.com/article/305903323.html
こんな贅沢な飲み方をしていいのでしょうか?????
はい、いいのです


以前、美味しすぎるのを5杯飲むと飽きるって、
どこかで書いた気がするのですが、撤回します(笑)。
この5杯は飽きません。
凄いです!!
「こんな凄い5本で優劣つけるなんて失礼だよね。
この5本、それぞれ単独で飲んだら、
みんな『美味しい〜

「ミス・ユニバースでも順位はつくんだから、いいんじゃない?」
「じゃ、私はやっぱりNo.5が一番好き

次は北国系フルーツ、上品なNo.1

「うん、どちらも人気があったね」 (続く)

1-3RIVERS 1975-2007 32年 53.0%
2-3RIVERS 1975-2006 31年 53.6%
3-OFFICIAL 16年 48.0%
4-3RIVERS 1976-2010 33年 54.4%
5-3RIVERS 1972-2010 37年 51.3%