今回から,ラフな感じの日記を書くことになりましたikuです♪
テイスティングコメントは山崎白秋さんにお任せして,
私はモルトの世界に少しでも興味を持ってもらおうと,
私のハッピー波動をお伝えしたいと思っています♪
(山崎白秋コニサーズクラブレポート)(過去ログ)
少し自己紹介させてもらいま〜す。
自分の日記を見ると、
2008年11月10日に「ウイスキーに目覚める」と書いてあります。
どうもこの日がモルトに出会った日。
最初のモルトはラフロイグ10年でした。
というわけで,モルト歴はまだ1年半くらいです。
興味を持ったものを勉強したい!と思うのが私の習性で,
すぐに「モルトウイスキー大全」を買い,
スコッチ文化研究所を探し出し,
ウイスキーエキスパートの勉強にとりかかりました。
とはいえ,すべて知らないことだったので,
テキストを理解するのはしんどかったです。
蒸留所の数の多さにもびっくりでした。
ですが,無事2009年のエキスパート試験に合格!
よくがんばりました!!
試験後,かなりのことを忘れました(笑)。
でも,来年はプロフェッショナルに挑戦しよう!
プロフェッショナルの官能試験の勉強を兼ねて,
このモルト会に参加しています♪
仮に試験に合格したとしても,モルト会には参加します♪
「継続は力なり」
10年参加しておられるメンバーの方々のいろいろな蓄積を肌で感じ,
私もそうなりたい!と思っています。
モルト会には2009年の12月から参加しています。

【関連する記事】