Highland Park 〜BAR R50のハードルは高い♪〜
今回の5本の中で異様な趣を醸し出していたのがNo.5。
濃厚過ぎ〜〜〜〜〜〜!
はちみつのような甘さ、とかではなく、
はちみつそのものをなめていますよ、的な甘さです。
きついね〜〜〜。
No.5ということは、アルコール度数も高いはず。
なのに、アルコールより甘さが勝って、
そこまでアルコールを感じない(笑)。
つまり、アルコール甘いじゃなく、
本当に中身が甘いのです。

5-ACORNS 1992-2013 21年 66.8%
ビックリしました!
これ、一度今月のお勧めになっていた、
21歳にして66.8%という、
BAR R50用のハイランドパークでありました♪
BAR R50って、やっぱりハードル高いなあ(笑)。
これ、1杯飲むだけでも、かなり重労働でしたよ♪
マスターなんて、一口口に含んだだけで、
本当に胃薬飲んでいました(笑)!!

3-G&M 2005-2013 8年 59.9%
私は甘さ控え目、
バランスのとれていたNo.3が好きでした♪
さっそくiku’s BARのラインナップになりました♪
しかし、これも59.9%なんですね(笑)。
No.1はOMCで50%でしたが、
No.2以降55.7%、59.9%、62.9%、66.8%と、
相当なアルコール度数のモルトを飲んだわけです。
にもかかわらず、そんなに酔っていない自分、
この5杯に加え、
さらにアルコールを飲んでいるK夫妻、Wちゃん夫妻、
やっぱりモルト会のメンバーは凄いね(笑)。
最近は、テイスティングするより、
モルトが飲めて幸せ〜♪的な飲み方になってきましたね。
モルトもすっかり家飲み、いえ、iku’s BARで飲むようになったので、
日記を書いたり、本を読んだりしながら飲んでいます♪
モルトと私の付き合い方も少し変化してきたかもしれません♪

1-OMC 1998-2012 14年 50.0%
2-SIGNATORY 1990-2014 23年 55.7%
3-G&M 2005-2013 8年 59.9%
4-SIGNATORY 1992-2004 11年 62.9%
5-ACORNS 1992-2013 21年 66.8%
山崎白秋氏コニサーズクラブレポート