モルト会が終わったら,
もちろん,美味しいカリラちゃん♪タイムです。
「今月のお薦め」に,29年のカリラちゃん♪が載っていました。
もちろん飲みたい


CAOL ILA WORLD WONDERS 1983-2012 29年 61.4%
しかし,どうもラベルが気になる・・・。
派手派手ラベルではないのですが,
なんだか股が痛そうで・・・(笑)。
股が気になってしょうがない(笑)。
なぜ股が裂けそうなのか?
このなぞを解かねばなりません!!
それにしてもこの絵は不思議です。
自由の女神のようなイメージがありますが,
女神ではなく,男です。
絵を拡大して見ると,ちゃんとあるものがついていました(笑)。
開いた足の間をなぜか船が通っている。
この帆の先っぽが,股を刺しそうで,痛々しいのですが,
そんな風に見えるのは,私だけでしょうか・・・。

モリソン&マッカイ社の「世界の不思議シリーズ」だとか。
世界7不思議というから,7本リリースってことですか?
トマーチン,キャパドニック,アベラワー,カリラ,これで4本か・・・。
で,世界7不思議について調べてみよう。
「世界7不思議」という言葉はよく聞くけれど,
具体的に何が不思議なのか,と言われると,ひとつも答えられない・・・。
古代の7不思議,中世の7不思議,現代の7不思議といろいろあるようですが,
今回のシリーズになったのは古代の7不思議。
カリラちゃん♪は,「ロドス島の巨像」です。
現存しないものです。

「カリラとロドス島の巨像の関係について,1000字以内で述べよ」
どなたか,この論述問題に答えてもらえないでしょうかね。
またまたラベルに興奮してしまい,
肝心な味や香りが頭から消えてしまいました・・・。
それにしても,
「ビニールカリラ」「股裂けカリラ」
大好きなカリラちゃん♪なのに,
なぜこんなニックネームをつけてしまうのだろうか(笑)。
そういえば,このモリソン&マッカイ社から
「ビジュアル・フレーバー・シリーズ」というのが出ています。
中身のフレーバーの特徴を、3つの絵でボトルに表記したシリーズ。
これはラベルとして好感が持てます

飲み手の想像力を奪ってしまいますがね


ビジュアルフレーバーシリーズ